インスタグラムのネタ切れを起こさない方法4選!―ネタ切れが起こる原因も徹底解説―

トップ画像
こんにちは!Smart Be代表の伊藤です。
私たちは、女性が「好き」を仕事にして、経済的自立をしながら自分らしく豊かな人生を生きるための情報を発信しています^^

最近では、インスタグラムを活用して自分の商品・サービスを広めようと考えている女性起業家の方も増えてきました。
しかし、そのような中で「投稿内容が思いつかなくなってしまった」というネタ切れで悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

インスタグラムのネタ切れは、誰でもぶつかる壁ですが「検索の仕方」を覚えることで、ストレスなく投稿内容を考えることができます。

そこで今回は、「インスタグラムのネタの考え方4選!」をご紹介していきます。

 

 

インスタグラムのネタが思いつかない原因

インスタグラムがうまく運用できていない女性起業家の方は「自分にはセンスがない」と思いがちです。
しかし、インスタグラムのネタが思いつかない原因は、仕組み化ができていないことで引き起こされています。

つまり、センスではなく、インスタグラム運用の知識が足りないことでネタ切れが起こってしまうのです。

また「毎日、義務のように考えて楽しくない」という女性起業家の方もいますが、仕組み化を行うことで、成果が出やすくストレスのない投稿をすることができます。

インスタグラムのネタの考え方4選!

インスタグラムの投稿ネタを考えるときは、競合のリサーチを行いながらネタを分解して考えていくことが大切になります。

しかし「どのようにリサーチをすればいいのか」「見るべき場面はどんなことなのか」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

そこで、ここからは「インスタグラムのネタの考え方」を詳しく解説していきます。

ネタの考え方①競合のリサーチを徹底する

インスタグラムの投稿のネタを探す時の基本として、競合のリサーチが必須です。
自分のジャンルと似ている方の投稿や届けたい年齢層が同じ人の投稿を見ていくことで、デザインもしっかりと決めることができます。

例えば、届けたい年齢層・性別が「20代で女性」と決まっている場合に、男性の投稿デザインや内容を真似しても共感が得にくい場合があります。
また、化粧品などは年齢によって悩みが違ってくるため、検討違いの悩みを投稿し続けても時間を無駄にしてしまうのです。

このようなことを防ぐためにも、同じジャンル内でヒットしているアカウントのリサーチを行うことで、参考にしながらも差別化を図ることが欠かせません。

リサーチしたい競合を探していくときには、キーワードでハッシュタグ検索をしていくのですが、一つのキーワードに絞るのではなく、様々な組み合わせで行うことが大切です。

例えば「インテリア」だけではなく「シンプルインテリア」「雑貨」「モダンインテリア」など、ユーザーが検索していそうなキーワードで検索していきましょう。

検索した後には、ターゲット層の設定や発信内容を見ていくことで、自分がイメージしていなかった悩みにも出会えることがあります。

ただ、丸々パクってしまうと差別化をすることができません。
しっかりと自分の言葉で伝えていくことが大切です。

ネタの考え方②yahoo知恵袋やランキング検索をする

競合のアカウントと差別化を図るためには、新たな切り口の悩みに寄り添っていく必要があります。
そのため、よくありがちな悩みだけではなく、ユーザーが「これ実は知りたかった!」という内容にしていく必要があるのです。

このような悩みを発掘していくためには、Yahoo知恵袋で「投稿したいネタ」「ジャンルに関連するキーワード」がオススメです。

例えば、運動をする方を対象にする際には

  • ・痩せたい
  • ・子育て太り
  • ・効率の良い痩せ方
  • ・簡単ダイエット方法

などを検索することで、リアルな悩みの声を得ることができます。

このような声を聞くことでタイトルも考えやすくなり、
2枚目にあたる冒頭(共感を得る部分)も書き出しやすくなるメリットもあります。

ネタの考え方③ラッコキーワードを利用する

様々なアカウントをリサーチしても「なんかキーワードのイメージができない」という方もいると思います。
そのようなときには、よく検索されているキーワードを見つけることが可能な「ラッコキーワード」「ラッコキーワードプール」を利用することがオススメです。

ラッコキーワードに「ダイエット」と入力するだけで

  • ・ダイエット食事
  • ・ダイエットメニュー
  • ・ダイエットサプリ
  • ・ダイエットアプリ
  • ・ダイエット朝ごはん

このようなキーワードが表示されていきます。

また、「⇆」マークを押すことで、該当する大きなキーワードから細かなキーワードに切り替えることも可能です。

ユーザーがよく検索する結果を見ながら、インスタグラムのハッシュタグやYahoo知恵袋にキーワードを入れて、より深い悩みの内容にしていきましょう。

ネタの考え方④インプットの量を増やしていく

様々なキーワードの見つけ方を紹介しましたが、雑誌などからもユーザーの悩みを拾い上げることができます。
そのため、インプットするための行動を増やしていくことがネタ切れを防止するための最善策です。

インプットの量を増やしていくことで、そこから自分の感じた意見や考え方が引き出されていき、投稿にも反映しやすくなっていきます。

いくらキーワードを検索してシステム化しても、あなたの言葉で伝えていくことで共感を生んでいかなくてはいけません。

そのため、自分の文章力を上げていくためにも、インプットを欠かさずにネタを探していきましょう。

さいごに

今回は「インスタグラムのネタの考え方4選!」をご紹介しました。

インスタグラムは、起業している女性にとって自分の商品・サービスをユーザーに届けやすいため、利用している方が多くいます。

その中で、差別化を図っていくためには

  • ・実際の悩みをハッシュタグで検索する
  • ・リアルの声を中心に考えていく
  • ・インプットを増やしていく

これを徹底的にしていくことが大切です。

「インスタグラムのネタ出しに困ってる」という女性の方はぜひ、この記事を参考にしてみてください。

 

▼あわせてチェック▼

【集客できない?】超初心者のためのインスタ集客の始め方-3つのステップで徹底解説

【今さら聞けない!?】Instagramの新機能「リール」の使い方を解説

 

またSmartBeでは、女性起業家のためのセミナーや講座を豊富にご用意しています^^

起業したい女性や起業家女性の交流の場から、起業に欠かせない「集客」についてなど、学べるセミナーがたくさんありますのでぜひ活用してください。

起業女性へのおすすめセミナーを見る >>

※時期によって募集しているセミナー・講座は異なります

 

【ノウハウ集無料プレゼント】女性起業×オンライン集客がおすすめ!

年間2,000人以上の集客に成功した「オンライン集客のノウハウ集」をプレゼント中!

「好きなことを仕事にする、女性起業家たちを応援したい!」という思いで
「誰でも実践できるオンライン集客のノウハウ集」を、メルマガ登録にて完全無料でお届けしています。

受け取った方達が続々と成果を上げている豪華特典です!ぜひあなたも受け取ってくださいね!

 

伊藤宏美

監修

伊藤宏美

株式会社インテリジェンスでキャリアコンサルタント、 GMOペイメントゲートウェイ株式会社で新卒・中途採用を経験。10年間、企業に属し役職まで就くも雇われず自立したいという思いから個人ビジネスで起業。